知られざる「スイーツ男子」の生態。実はひとえにスイーツ男子と言っても、その種類は様々って知っていましたか?今回は、食べるだけがスイーツの楽しみではない、スイーツ男子の種類について解説をしていきます。
女子必見!これがスイーツ男子の種類と特徴だ

スイーツ男子と言って、普通の人が想像するのって「スイーツを食べるのが好きな、甘党の男の人でしょ?」って思いますよね?
でも、実際のスイーツ男子はもっと自由で、もっと多岐に渡るものなんです。共通するのは「スイーツが好き」、そしてスイーツにまつわることにチョコが解けるほどの熱を持っているということなんです!
では、実際に代表的なスイーツ男子たちを紹介して、それぞれの詳しい生態について解説していこうと思います。
スイーツ男子の種類
・これぞ王道食べるのが好き|【スイーツグルメ男子】
・パティシエなの?作るのが好き|【メイクスイーツ男子】
・洋菓子店・カフェ甘美な響き|【スイーツ巡り男子】
・学生時代はクレープ・アイス部です|【食べ歩きスイーツ男子】
スイーツグルメ男子

これぞ王道にして覇道。スイーツの味を、スイーツの食感を、スイーツにフォークやスプーンを入れた感触を、スイーツのその全てを愛する。とにかく、スイーツを食べることが大好きなスイーツグルメ男子です。
特徴1.スイーツは基本なんでも好き
スイーツグルメ男子の特徴は、スイーツそのものが大好きということです。スイーツを食べる為ならお取り寄せをしたり、会社帰りにご褒美スイーツもお手の物。中には会社の休憩時間に、懐からチョコが出てくる人も少なくない。
もちろん個人個人好みはありますが、スイーツならばケーキやパフェ、プリンも大好き。コンビニの新商品とかも気になっちゃうけれど、やっぱりいつもの安定した味を求めてしまったりするかも。
特徴2.人の目を気にする気にしないが分かれる
スイーツグルメ男子は、美味しいスイーツを日々探しています。ふと立ち入った路地を歩いていると、「こんな所にケーキ屋さんが」。目に入るのは、スイーツケースに陳列された煌びやかなケーキやプリン。
ここで何も気にせずにお店に入っていけるか、恥ずかしさで一人で入ることができないかが分かれるのもスイーツグルメ男子の特徴です。男らしく一人でも胸を張ってケーキを物色する人もいれば、恋人や友だちとなら一緒に入ることが出来るけれど、一人だと他人の視線が気になっちゃう人もいます。
あなたの側にいるスイーツグルメ男子はどちらでしょうか?
メイクスイーツ男子

食べるだけがスイーツの魅力ではない。そう声高に叫ぶのは、スイーツを作ることが大好きなメイクスイーツ男子です。クリスマスのデコレーションだけでは飽き足らす、自ら作るという道を突き進みます。
特徴1.スイーツを作る工程から楽しい
ちなみに、管理人もこのメイクスイーツ男子です。メレンゲを泡立てる、薄力粉やベーキングパウダーを計量する、切った果物を乗せる、一つ一つの工程が楽しくてたまりません。お菓子作りを毛嫌いする人達がめんどうに感じてしまう、g単位の計量も、分刻みの焼き上げ中も、冷蔵庫で寝かせている時にもワクワクして幸せな気分になります。
また、多くのメイクスイーツ男子は、パティシエになりたいわけではありません。自分が作りたいと思った時に、誰かが食べたいと言ってくれた時に、好きなスイーツを好きに作ることが大好きなのです。
特徴2.使っている器具とか材料がスーパーじゃ売っていない
メイクスイーツ男子は様々なスイーツを自分の手で作るために、一般家庭では置いていないような器具やデコレーション道具を持っていることが少なくありません。もちろんそれらは専門器具なので、他の料理で使えるわけではありません。ただ、そのスイーツを作りたいという情熱がそれらに手を伸ばしたのです。
また、材料にもこだわりだすと止まりません。バニラ・エッセンスやアーモンドプードルはまだ家庭にもありそうですが、ブランデーやリキュールも用途に合わせて使うので数種持っていることも!
スイーツ巡り男子

スイーツ男子なのでスイーツが好きなことに変わりはありませんが、スイーツを探して雑誌を眺める、その過程をも楽しむのがスイーツ巡り男子です。一般的に旅行に行く時には「るるぶ」や「じゃらん」などの雑誌を買っていくかもしれませんが、スイーツ巡り男子のるるぶこと「cafe-sweets」は定期購読が必須です。
特徴1.スイーツマストのお出かけ
スイーツ巡り男子はとにかく有名なカフェから、穴場のような隠れた名店、Instagramで流れてきた新しい価値観のお店が大好きです。そして、それらを見つけにお出かけをするのが本当に好きなんです。
出かける予定はまず「どこのスイーツを食べるか」から組み立てていくのはデフォルメになっています。とにかくスイーツを食べることはマストなので、昼食は料理店ではないこともしばしば。一緒に出掛ける時は、様々な名店の素晴らしいスイーツを紹介してくれるかもしれませんが、昼食すらもスイーツの可能性があることは頭に入れておきましょう。
特徴2.テレビで特集される店だいたい知ってる
スイーツ巡り男子の嗅覚と、様々なスイーツの情報をキャッチする能力は並ではありません。例えまだ行ったことがないお店だって、すでにブックマーク済み。勿論、テレビでの情報収集もしないことはないけれど、今やInstagramなどのSNSでスイーツ仲間からの最新情報が手に入る時代。
特集されるお店や期間限定商品など、確かに新しい情報ではあるものの、スイーツ巡り男子にとってみれば「だいたい知ってる」となるのです。
食べ歩きスイーツ男子

スイーツの楽しみ方は、何もお取り寄せをしたり、カフェで食べるだけではありませんよね。サービスエリアのソフトクリーム然り、屋台のチョコバナナ然り、買ってすぐに口に運ぶ、食べ歩きも一つの楽しみ方です。
ソフトクリームやクレープは定番ですが、定番だからこそこだわりの逸品は格別なものだったりします。また、お店を巡る道程がもう楽しいし、外で食べる甘いものは染み渡りますよね。
特徴1.作るところもまじまじ見ちゃう
食べ歩きスイーツ男子は、スイーツだけでなくお店や店員さんの雰囲気や、コミュニケーションも大好き。特にスイーツを実演販売するようなお店では、熱い視線を送り続けます。その眼差しの輝きは少年時代から変わっていないのかもしれません。
特徴2.店員さんと話すと長くなる
探求心と行動力も旺盛な、食べ歩きスイーツ男子たち。あまりにも美味しいと作ってくれた店員さんへの感謝があふれ出して、会話が止まらなくなることも。そんな時には次のお店やお目当てのスイーツの話を振って、現実世界に引き戻してあげてください。
それぞれの楽しみ方、いろいろあってみんな良い

今回は昨今急増しているスイーツ男子の、色々な種類とその特徴をご紹介しました。あなた自身はどれにあてはまりましたか?そして、あなたの側にいるスイーツ男子はどれに近いでしょうか?
甘いものを男性が買ったり、好んで食べるのは恥ずかしいなんて思う必要はありません。糖分は正義です。もし、まだ見ぬスイーツの世界へ飛び込みたいと考えている男性は、今回紹介した4種類の中でどれか試してみてください!
スイーツの世界で待っています!!
記事が面白かったら是非おうえんよろしくお願いします!
よりお得な買い物がしたいのなら楽天市場がお勧めです。
あなたが商品を購入して得たポイントを使って、お得に美味しいスイーツを頼みましょう。
Amazonだってお得に買い物ができちゃいます。
貯めたポイントを利用すればよりお得に買い物ができます。なんて魅惑的な響きでしょうか。
スイーツのお供はやっぱりコーヒー。でもでも、本格的過ぎるコーヒーはなんだか苦手という方に。
炒りたての風味はそのままに、飲みやすいコーヒーはいかがでしょう?
スイーツとお酒のコラボレーションも好きと言うあなたにおすすめしたいのが
ワインをお供にスイーツを楽しむ優雅な時間です。
一人で楽しむのもいいけれどスイーツメイトを呼んで海賊ワインで楽しみましょう。
おや?コーヒーでもワインでもない選択肢をお探しと?
そうですよね、ええ、みなまで言わなくても僕は感じますよ。
そう、スイーツと日本酒もこの上なく合うんですよね!厳選したスイーツと厳選した日本酒・・・控えめに言って最高です。
スイーツの食べ過ぎが気になる?普段からの栄養バランスが心配?
でもでも、美味しくない健康食品とか、サプリメントじゃ続かないですよね。美味しく飲めて栄養丸ごとジュースで補充しましょう。
ああ、今日もスイーツ巡りが捗る捗る♪
お得な買い物は大好物だけど、大切な人の誕生日にはサプライズで盛り上げたいのがスイーツ男子の性ですね。
いつものお買い物でも良いけれど、ケーキの専門店でしか出せない味わいと、粋な計らいで今年はあの人を祝ってみてはどうでしょう?
スイーツを食べながら映画やドラマ、アニメ視聴も至福のひと時ですよね。
管理人も入っているU-nextなら無料で色んな番組が観れちゃいます!
登録するともらえるポイントであの人気漫画が無料で読めてしまったり、最近の映画を無料レンタルもできちゃいます。
今や日本人ならポイント活用でお得に生活を潤していますよね。
今なら30日間無料のトライアルキャンペーンが実施中。作品数の多さに驚いて下さい。
では、次回もお楽しみに!
Originally posted 2020-09-01 21:52:00.
コメント